›  日 伯 交 流 協 会 - Aliança de Intercâmbio Brasil Japão › 例会 › 第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」

2024年06月19日

第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」

 2024年6月14日、浜松市福祉交流センターにて静岡県教育長を講師にお招きし、日伯交流協会 第90回例会が開催されました。
 話題提供「静岡県におけるブラジルルーツの子どもたちの夢実現に向けて~夜間中学とバカロレアを中心に~」

 講演会では、ブラジルルーツの子どもたちの現状と課題、外国ルールの子どもたちへの教育政策、夜間中学の開設、国際バカロレア、ふじのくに国際高校とインターナショナル・バカロレアについての情報が提供されました。

 講師の池上様は県内在住の日系ブラジル人の語学力で経済格差が広がると説明。大学を卒業し、グローバル人材として活躍している日系人もいるが、一方で日本語が習得できず生活に困窮する日系人もいると言っていました。教育政策が大事だと強調し、具体例として、昨年度に磐田市に開校した県立の夜間中学校「ふじのくに中学校」を紹介しました。


講師  静岡県教育長 池上重弘 様 
第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」
第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」
第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」


当協会の高木昭三会長の開会あいさつ
第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」


ふじのくに国際高校長の眺野大輔様より、ふじのくに国際高校は日本や海外で9年間の普通教育を十分に受けられなかった、国籍を問わず学齢を超過した人たちのための学校であると説明。
第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」


当協会の監事で弁護士の高貝亮様より出入国管理法の改正する法律案について説明。
第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」


当協会の児玉哲義副会長より、6月3日に開かれた参議院法務委員会の出入国管理法の改正する法律案についての静岡地方公聴会に公述人として参加したことを報告しました
第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」


HICE 浜松国際交流協会 業務執行理事 安間浩様より浜松市にある様々な日本語教室を紹介されました。
第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」

第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」

第90回例会「テーマ:教育、講師:静岡県教育長 池上重弘様」

Palestra organizada pela Aliança de Intercâmbio Brasil Japão no dia 16/junho/2024
Tema da palestra: Ajudando os jovens brasileiros de Shizuoka a realizar seus sonhos com foco no ensino do chugakko noturno e do bacharelado
Palestrante: Secretário de Educação da província de Shizuoka, Shigehiro Ikegami
Palestrante: Diretor da Escola Colegial Internacional Fujinokuni, Daisuke Chono
Ao termino da palestra o advogado Ryo Takagai e o vice-presidente Tetsuyoshi Kodama deram informações sobre a mudança na lei de visto aos estrangeiros, e o representante da HICE deu informações sobre os cursos do idioma japonês realizados pelo município de Hamamatsu aos estrangeiros.




同じカテゴリー(例会)の記事

Posted by 日伯交流協会 Aliança de Intercâmbio Brasil Japão at 20:00 │例会