›  日 伯 交 流 協 会 - Aliança de Intercâmbio Brasil Japão › 協会活動 › 2011年度総会・第1回例会開催

2011年02月19日

2011年度総会・第1回例会開催

2月18日(金)に行われた、2011年度総会・第1回例会のご報告を
副会長の児玉様よりいただきましたので、ご紹介いたします。

---
日伯交流協会設立2周年に「運動会がつないだ日系社会~次代のためを考えた浜松市制百周年記念 日伯運動会の開催」の話題や「新スポーツ ビーチテニスを浜松に広めよう」、及び「帰国後の日系ブラジル人の現状~海外におけるブラジル人へのブラジル政府の取り組み」の情報提供が行われました。

2011年度総会・第1回例会開催


2月18日(金)8:00~10:30にグランドホテル浜松にて日伯交流協会2011年度総会・第1回例会が開催されました。
司会は浜松帝国警備保障株式会社 取締役副社長の堀内善弘理事に務めていただきました。

2011年度総会・第1回例会開催


まず最初に、事務局より2010年度活動・会計報告、及び2011年度活動計画・予算案が発表され、株式会社アルモニコス代表取締役の秋山雅弘常任理事より、2011年度役員案が発表されました。
2011年度は、当協会主催として9月4日または11日にブラジルフェスタ浜松、及び10月9日に日伯運動会が予定されています。

2011年度総会・第1回例会開催2011年度総会・第1回例会開催




今回の例会話題提供は、「運動会がつないだ日系社会~次代のためを考えた浜松市制百周年記念 日伯運動会の開催」と題して私が講演を行いました。
ブラジル各地で日本人や日系人が日本の文化を守りながら親睦を深めるために運動会を開催していたことや、浜松市制百周年記念に日本在住のブラジル人と日本人の交流を深めるために日伯運動会の企画をした思いや内容等を説明し、併せて会員へ日伯運動会運営委員会への加入も呼び掛けました。

2011年度総会・第1回例会開催


次に情報提供として、「新スポーツ ビーチテニスを浜松に広めよう」をテーマに日本ビーチテニス連盟静岡県支部の野田みよ子様と高橋友美様にご講演をしていただきました。
ビーチテニスはテニス、バトミントン、ビーチバレーボールの要素が組み合わさったエキサイティングなスポーツです。
ビーチバレーコートと同じ広さ(8mX16m)に高さ1.7mのネットを張り、専用ラケットを使用してノーバウンドでポイントを取り合います。
ビーチテニスは1994年にイタリアで発祥し、2007年に日本ビーチテニス連盟が湘南の鵠沼海岸にて活動を開始しました。
高橋友美・中村有紀子ペアは日本ランキング1位で、世界ランキング28位です。
現在、練習は湖西市のビボーンテニスクラブで行っております。

2011年度総会・第1回例会開催


興味のある方は053-578-2121、またはbeborn@sankyog.com へお問い合わせ下さい。

最後は私が「帰国後の日系ブラジル人の現状~海外におけるブラジル人へのブラジル政府の取り組み」をテーマに講演を行いました。
私は昨年の12月2・3日にブラジル政府の招待を受け、リオ・デ・ジャネイロ市にてブラジル外務省主催の第3回海外ブラジル人コミュニティ会議に参加し、海外に住むブラジル人に対してブラジル政府はどう考えているかを話しました。
不況により帰国した日系ブラジル人たちは今どう生活しているかを報告し、急成長するブラジル成長の理由や、まだ課題として残っている問題点について説明しました。

2011年度総会・第1回例会開催


最後は株式会社ヤタロー 代表取締役社長の中村伸宏副会長が閉会挨拶を行いました。

2011年度総会・第1回例会開催


次回の例会は4月8日(金)、オークラアクト浜松3F メイフェアの間にて教育をテーマに開催します。

皆様、ご協力いただきありがとうございました。


同じカテゴリー(協会活動)の記事

Posted by 日伯交流協会 Aliança de Intercâmbio Brasil Japão at 21:48 │協会活動