第34回例会開催 浜松市教育長 児玉一記氏 講演

日伯交流協会 Aliança de Intercâmbio Brasil Japão

2014年10月13日 11:59

10月10日、グランドホテル浜松にて日伯交流協会 第34回例会が教育をテーマに開催されました。
特別講師を務めた浜松市教育長の児玉一記様は浜松市の教育とグランドデザインについてご講演いただきました。




浜松の教育が目指す子供の姿は「夢と希望をもって明るく前向きに生活する子ども」、「目標に向かって最後まで努力する子ども」、「互いの良さを確かめ合うことが出来る子ども」、「社会の一員として自覚をもった子ども」です。そのために「確かな学力の育成」、「豊かな心のはぐくみ」、「健やかな体のはぐくみ」、「ニーズに応じた子どもへの支援」、「魅力ある先生の育成」、「より良い教育環境づくり」、「家庭や地域との連携の強化」という基本計画を実施し、「心の耕し」をはままつの人づくりのキーワードとして幼児期から小・中学校へ継続して子供たちの心を育てる組織を進めること等を話して頂きました。




続いて、当協会アドバイザーを務める静岡文化芸術大学の池上重弘教授が浜松市教委の浜松市外国人子ども教育支援協議会についてご講演頂きました。その際に放映された動画をご覧ください。

はままつグローバルフェアでのプレゼン(YouTube 15分)
https://www.youtube.com/watch?v=WpTtemOFGX8&feature=youtu.be

鈴木 アリネ 由香里.2014.
「自分の可能性を信じて、国際人を目指す」
 
http://wwwt.suac.ac.jp/~ikegami/pdf/140605_kokusaijinryu_2014_06_suzuki.pdf
『国際人流』27(6):17-18

宮城ユキミ.2014.
「きっかけと今 -自分のルーツに誇りを持って-」
 
http://wwwt.suac.ac.jp/~ikegami/pdf/140605_kokusaijinryu_2014_06_miyagi.pdf
『国際人流』27(6):19-21

2014年6月.池上重弘.
「浜松市における多文化子ども教育フォーラムとバイリンガル絵本プロジェクト」
 
http://wwwt.suac.ac.jp/~ikegami/pdf/140605_kokusaijinryu_2014_06_ikegami.pdf
『国際人流』27(6):4-11

No dia 10 de outubro foi realizado palestras com o tema "Educação", organizado pela Aliança de Intercâmbio Brasil Japão, no Grand Hotel Hamamatsu. Os palestrantes foram: Sr. Kazuki Kodama, Secretário de Educação de Hamamatsu com o tema "Sistema Educacional de Hamamatsu e o Grand Design", e o Sr. Shigehiro Ikegami, Professor da Universidade de Arte e Cultura de Shizuoka com o tema "Suporte à Educação das Crianças Estrangeiras", e na ocasião foi exibido videos de palestras profelidas por 2 estudantes universitárias falando sobre suas dificuldades e conquistas como estudantes no Japão.

関連記事